mielは欲張りな女性を応援しています。
仕事も プライベートも充実させたい!
充実しているからこそ、その時その時に最高のパフォーマンスができる✨✨
社会でも活躍して、良き妻や良き母でありたい!
一つ手に入れるために何かを諦めるのではなく、
欲しいものを手に入れるために 努力は惜しまず、
実力をつけて結果を出し、社会でも必要とされ、
家族をも幸せにできたら 何より自分がハッピー❤️
そんな欲張りさんの応援が大好きです!!
もちろん、母親になることが全てではありません💦
でも少子高齢化なご時世です。
産みたいのに 大変だから、両立できなからと諦めないで欲しい。
私たちはそんな方の応援は惜しみません。
前置きが長〜くなってしまいましたが💦
先日 訪問先の歯科衛生士さんに働き方の相談を受けました。
「子供たちが小学生になり、母親として十分に子供達を見れていない、
どうしても ながら作業になり 全て中途半端になってしまうのです😭
鷲見さんは どうされてきましたか?」
私には子供が二人・・。
長女が高校3年生。
長男は中学1年生。
私は子供たちの母親として
たくさんの喜び、成果の裏に
た〜っぷりの後悔があります。
だからこそ 私と関わってくれる女性スタッフさんには
自分の経験から得たことを全部お話ししています。
仕事を諦めないで欲しいから✨✨
小学生の子を持つお母さんには
今日まず1つ、
💡本読みは声を出してしっかり読ませ一緒に聞いてあげる

どんなに忙しくてもたったの15分でいいから 音読の宿題に
全力で付き合う。
これが全ての基本になると思うんです。
私は ちょうどその時期に 働くことに必死になりすぎて
宿題を見ることはもちろん、音読にも付き合ってあげていませんでた。
とっても後悔しています。
「読む」これ大事です。
やり直せるなら やり直してたいけど・・・
でも お母さんが 苦しみすぎないように
これだけは絶対に!ということを作っておくと
ココロが安定します。
ココロに余裕がないと
負のスパイラルに陥っていきます。
この冬休み ぜひ とことん 本読みを一緒にしてあげてください。
経営者の皆さん 従業員の方にもぜひ伝えてあげてください。
どんな教材を買ってあげるより 塾に行かせるよりも
本読みですよお〜。
また次の機会に❷をお教えしますね☺️