今日は大阪での仕事の後、mielの顧問税理士事務所の方と打ち合わせの約束。
スケジュールの合間になんとか時間を捻出して 新幹線の駅近くのスタバまでお呼び立てしてしまいました。
担当の所長さんではなく まだ研修中なのかな?何度か私を担当してくれている若い女性スタッフの方が来てくれました。すごくピュアで誠実な印象の方です。癒し系のかわいらしくて知的な方です。
所長さんがその方を私の担当にしているにはきっと意味があると思い、(私、人財育成を仕事としていますので・・)できる限りそのスタッフさんと会話をたっぷりするように心がけています。それがお世話になっている所長さんへの恩返しになると勝手にスイッチ入っています。
そうしましたら
「私、鷲見さんのような女性になりたいんです。あっでも恥ずかしいから所長には言わないでください。私、全然ダメなので(^_^;)。」
とっても嬉しいです。憧れる気持ちから成長するお手伝いができるのは私の最高の喜びと育成方法です。
「〇〇さんにとって 所長さんはどんな存在!?」と尋ねてみると・・
(あっ 無駄にそんな質問はしないですよ!悪口言いそうな人には聞きません!)
「すべての仕事に真摯に取り組み、誰よりもダントツで働かれているので、すごい人です。絶対の存在です。」
かっこいいですね✨✨
ダントツに働く 働き方はきっと様々です。
経営者にとっては労働だけが全てではない。
私も より一層精進せねば!と今日の本はこの2冊です。
彼女と会えたおかげで
忙しい1日でしたが 心がほっこり でも 浄化されたような日でした。
Comments